ライフ イベントに参加する意味とは?(H・C・R) みなさん、イベントに参加する意味とは何だと思いますか。出展社の情報収集だけではなく、そこで新しい人との人脈を作って交流することも含まれると私は思います。交流することで自分の知らない情報を頂いたり、逆に教えてあげたりととても活性化していいですね。 2023.01.22 ライフ
ライフ その移動エレベーターでないとダメですか? 障がい者(車いす)の移動について、実際にあった体験談をお話しします。混み合う駅やビルのエレベーターで移動が大変な車いすの方、ベビーカーを引いている方など見かけたら是非エスカレーターでの移動を検討するなどして譲ってもらえると嬉しいです。 2023.01.13 ライフトラベル
ライフ 国際福祉機器展(H・C・R)を知ったきっかけ 国際福祉機器展(H・C・R)のイベントを知ったきっかけについて語ります。大きな理由は「電動車いす」の耐用年数が10年近く経って車いすのタイヤの部分が壊れて修理が必要になったり、電動車いすのバッテリーの持ちが悪くなったことです。 2022.12.12 ライフ
ライフ 障害に関することでどんなマークがあるの? 世の中には、障害に関するマークがたくさんあります。その目的はさまざまな障害を抱えている人が困っているのを周りの方にも知らせるために「障害者」に配慮して欲しいという事です。それぞれどんなマークで何を意味するのか学んでいきましょう。 2022.12.07 ライフ
ライフ ヘルプマークって何? 電車やバスの優先席に追加された形で街中で見かける赤いハートとプラスのマークのおかげで、目に言えない苦しみを持っている障がい者や配慮が必要な方に行き届く時代になりましたね。「ヘルプマーク」って何だろう。どんな人に配慮したらいいのだろうか学びましょう。 2022.11.26 ライフ
ライフ 車いすで入りたいお店に段差があったときどうしてる? 車いすで入りたいお店に段差があったときどうしてるか知っていますか。ただ段差があるから、道が狭いからと諦めていませんか。どうしても車いすで通れない時は、お店の人に車いすを運んでいただいています。段差のない別のルートで入れることもあります。 2022.11.23 ライフ
ライフ コロナワクチン4回目(オミクロン株対応BA.4-5)打つべきか 再び感染が拡大している中、コロナワクチン4回目(オミクロン株対応BA.4-5)の接種が始まりましたね。基礎疾患を持っている方などで死亡事例がニュースに取り上げられていることや副反応の心配から、コロナワクチンを打つべきかお話します。 2022.11.20 ライフ
ライフ おしゃれ女子のカラーマスク紹介 秋と言えば、ファッションの季節ですよね。今回、車いす美女が紹介するのは「おしゃれなカラーマスク」。街中で見かけるマスクってどの商品何だろうと気になったことはありませんか。今なら「Amazonタイムセール」をやっているので是非購入してみて下さいね。 2022.10.30 ライフ
ライフ 車いすでJRを利用しても、目の前の電車に乗れる仕組みを作りませんか? 車いすユーザーがもっと快適にJRを利用できるように、オンライン署名が立ち上がりました。車いすで電車の乗降する際、降車駅に連絡が取れるまで駅やホームで待ちます。この現実を、多くの人に知ってもらい、社会や仕組みが変わるきっかけになればと思います 2022.10.28 ライフ
ライフ コロナワクチン3回目の接種証明アプリでの申請方法 「イベントワクワク割パスポート」や全国旅行支援(全国旅行割)の条件に、ワクチン3回接種またはPCR検査等で陰性であることが挙げられます。そこで今回は、新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の申請・登録方法についてご紹介します。 2022.10.27 ライフ