「車いす×美女」笑わせ×モデルのうさちゃんです!DisabilityLogでは、SNSインフルエンサーとして、障がい者に役に立つ情報をたくさん発信したいと考えております。美容、旅行、観光、音楽、写真など趣味に絡めたことも楽しく情報提供していきます。
ちょっと変わった自動販売機についていくつか紹介します。
おもしそうなものがあると1回は試したくなってしまいますよね。
のどが乾いて飲み物が飲みたくなった時やちょっとした軽食に便利ですね。
※ここでは、複数紹介するので、自動販売機を自販機と略します。
歩行で貯まるポイ活して交換できる自販機
飲み物自販機
●コークオン(飲み物)●
最近はコロナの影響もあり非接触対応のものが多くなりました。今回紹介する自販機であれば「Coke On」というアプリをスマホから起動し、「Coke On Pay」と書いてあるところに近づけるだけでスマホのアプリが連動し、スマホ内で画面が遷移できて商品が選択できますよ。まさに上の方が届かなくて諦めていた車いすユーザーにとってはとてもありがたい機能ですね。
アプリ上で15個スタンプを貯めて、クーのみかんの飲み物を手に入れました。
久しぶりにみかん味の飲み物を飲んだのでとても美味しかったです。クーッとすっきり!!!
街中で探した中ではこちらの自販機だけクーのみかん味がありました。他の自販機だとなかなかありませんでしたのでちょっと貴重でしたね。
ちなみに自販機によってある商品が異なっていました。
アプリ上から事前に売っている商品が確認できたらいいのになぁ。
あと、アプリ上で自販機の対象店舗が載っているのですが、実際はアプリ上に載っているが自販機を探すのが難しくて諦めたり、載っていなくても「Coke On Pay」対応の自販機がありましたね。追加して対応して欲しいなぁ。
赤い自販機だけかと思いましたが白い自販機でも大丈夫でしたよ。
アプリで飲み物の手に入れ方
1、「Coke On Pay」と書いてあるところにアプリを起動した状態でスマホを近づけるとスマホのアプリが連動し「製品を購入してください」と表示される。
2、一番右の「ドリンクチケット」を選択する。
※スタンプを15個貯めた場合のやり方になります。
3、アプリ上で商品を選択する。
4、「交換する」を押して、上にスワイプする。
そうすると商品が出てきました。
【ポイ活での自販機の購入方法の種類】
ちなみにこれ以外にアプリ上でICカードを事前に登録して購入する方法や今まで通り、アプリで連携してなくてもICカードで購入できたり、現金で購入もできます。
★以前紹介されてあった記事も合わせて載せておきます。
「ペットボトルオープナー」手の圧力がなくても開けられてほんとに便利ですよね。
駅などにあるハンカチの自販機
●ジルスチュアート(ハンカチ、水筒)●
最近はちょっと変わった自販機を街中で見かけるようになりました。海外では自販機は見たことないので日本独特かもしれませんね。今日ハンカチ忘れた。ってなった時とかにはとても便利だと思います。
小さい水筒もあってびっくりしました。
★以前紹介されてあった記事も合わせて載せておきます。
東京都内に店舗がある有名な布屋さんで「LIBERTY」というブランドからハンカチの商品が出ていました。
「小さなハンカチ屋さん」という自販機で売っていましたので、かわいいクマちゃんを購入しました。はぁ、何度見てもかわいい。お気に入りです。
お菓子、パンの自販機
●プチモール(お菓子、パン)●
お菓子やパンは、おなかが空いたときちょっとした軽食になりますね。
外出する時間がない時やコンビニまで立ち寄る時間がない時にも大活躍!!!
まさに時間短縮できます。
品質管理も徹底的に行っているそうです。賞味期限が長いのも安心できますね。
カップ麺、パン、お菓子の自販機
この自販機にはお湯がでてくるのはありませんが、特に寒くなる冬には温かいものを食べられるといいですよね。カップ麺の自販機なんて初めてでびっくりしました!お菓子もありました。
こちらの商品は賞味期限が数か月持つので長くて安心できますよね。
最近では、カップ麺、パン、お菓子の自販機などは大学の食堂にもあったりしますよね。
高校3年生の時に、いろんな大学のオープンキャンパスを見に行っていた時の記憶ですが。
アイスの自販機
昔からよく見かけるアイス、暑い夏には食べたくなりますよね。特にコンビニには時間がなくて寄れない、暑くてどうしても食べたい、コンビニで欲しかった味のアイスがなかったといった時に大活躍ですね。
よくあるのは駅の改札や施設の中ですが、駅のホームにもあったりしますね。
駅で見かける電子マネー対応の自販機
【駅などにある自販機の購入方法の種類】
最近は電子マネー(交通系ICカード)でお支払いができたり、アプリ上からも購入できたりといったようにとても便利な社会になりましたね。
上の黒い自販機を駅でよく見かけるようになりました。
駅にある自販機は、交通系ICカードや現金で購入できますよ。
病院などにある自販機
マスクの自販機
売店が近くになくて、マスクを持ってきてなかった。って時に便利ですね。
病院には、新型コロナウイルス感染症のようなウイルスや病気を持っている人が受診するケースがありますのでマスクは必要なアイテムですよね。
ティッシュや洋服の自販機
いざ必要になったときで病院外から出られないといったケースの時にお役立ちのティッシュや洋服の自販機があるとありがたいです。
しかし残念なことに商品が少し高い位置にありました。
【病院などにある自販機の購入方法の種類】
病院にある自販機でマスクやティッシュ等の特殊な商品については、今だ現金のみ対応している所があります。バリアフリー化されてないものもありました。
まとめ
最近の自動販売機は、障がい者の方でも上の方は手に届かないので、上の方だけ届く位置にボタンから押せるものがあったり、すべての商品がボタンで選択できるものもあったり便利ですね。
また、最近ではコロナウイルス感染症の影響もあってか、自販機のボタンを触らず非接触タイプが登場したことでアプリから実行できてとても嬉しいです。
身長が低い車いすの障がい者などが利用しやすい自動販売機も増えてきました。
いかがでしたか。街中にあるおもしろい自動販売機を紹介してみました。
ちょっと変わった自販機があると試したくなりますよね。
良かったらみなさんもお試ししてみては。
コメント